古九谷仁清手
江戸前期、寛文期、1650-1670年代前後
D4.1cm(6.5全鍔縁) H5.1cm(5.2) キズ有
詳細はお問い合わせ下さい。
:
一脚が欠けてしまった⁈ 残り二脚を削った⁈
粗い削り….金継繕いの存在、忘れてた⁈
お気に入り香炉のケガで頭がパニックに⁈
その状況、想像できそうだけど….
数百年前の誰かさんのお話、ですが…
:
仁清手古九谷、江戸前期の香炉
緑と金彩の唐草地紋
表裏窓絵に群青緑金彩の二種の花
鍔縁に群青の花地紋
お洒落な三脚器形、の一部が少し残っていて…
裏見込凸部の粗い削り跡、綺麗な緑釉が…
仁清手古九谷の魅力、まだまだ大丈夫、ですね!
:
日本初の色絵磁器、古九谷が有田で生まれた頃、
京都でも京焼、色絵陶器の仁清窯が始まりました。
その斬新なデザインは大人気商品だったみたいです。
人気のデザインをしっかり取り入れた仁清手古九谷、
かなりユニークな色絵磁器、だと思います。
:
所々に点在する釉下ジカンや使用による色スレ色無部
もありますが、
じーと見ている内に仁清手の魅力に惹き込まれ忘れてしまう…
そんな気持ちになりそうな方、に お勧めです。
:
Condition
:
甘手により釉下ジカン所々に多少
(甘手特有の黄染等多少)
(鍔縁底高台部側面鍔縁下15㎜程は少し多め)
(鍔縁から20〜30㎜前後のジカン多少、
(一見ニュー風の物も多少、爪にかからずジカンとする
(ニューに近い物もある可能性有、許容範囲内と判断)
鍔縁角に1㎜強のアタリ有、ムシクイレベル、目立たず
:
傷ではありませんがご確認戴きたい詳細
:
座りは一脚のみ1㎜弱の隙、それなりに安定
(片方を押し微かな揺れ程度、ランチョンマット使用で解消)
:
三脚周囲は粗い削りで、薄い削げ部有、画像参照
使用による色スレ•色無部•濃淡斑多少、特に金彩
鍔縁に極小ムシクイ•凹凸•釉切多少
極小灰振•釉切•シワ•濃淡斑•凹凸多少
古九谷仁清手唐草花文脚付香炉
¥90,000