初期伊万里花折松葉輪花鎬捻縁豆皿平盃ぐい呑み
初期伊万里花折松葉輪花鎬捻縁豆皿平盃ぐい呑み

初期伊万里花折松葉輪花鎬捻縁豆皿平盃ぐい呑み

初期伊万里
江戸前期、1640-1650年代前後
D7.1㎝(7.0) H1.5㎝(1.7)
小金継有、他4枚、ALL SOLD
詳細はお問い合わせ下さい
:
鎬捻縁陽刻が風車みたい…
折松葉がぐるぐる回る様子、
想像するだけで別世界、楽しくなります。
:
見込にかわいい花、
縁周りの鎬陽刻に折れ松葉散らし、
呉須濃淡斑も味になっています。
鎬陽刻、仕上がりはくっきり、
裏は無文、少し高めの高台、
僅か7㎝の珍しい豆皿、
初期の青みを帯びた釉薬・釉溜もいい感じです。
:
最近は初期伊万里と呼びますが、正確には初期伊万里後期、前期藍九谷に分類されています。
初期伊万里に比べ、
少し薄作りで繊細な器形は藍九谷、
土・呉須・釉薬は初期伊万里、という感じです。
:
平盃に使えない⁈ 試してみました
縁10㎜弱手前迄、20ccが安全に入りました。
ちょっとお酒を控えていらっしゃる方にぴったり!
:
初期伊万里から古九谷様式、過渡期の珍しい小皿、
最後の一枚です。
この機会に是非コレクションに加えて下さい。
:
プロの方に金継を依頼しました。
金継は完璧です。このまますぐ使用可能です。
金継は器を使う為のお直しです。
室町時代に始まったと云われています。
350年程前の器を毎日使って下さい。
:
Condition
金継4箇所は、
輪花縁厚から内に、
巾5×3㎜,巾5×2㎜,巾3×2㎜,巾5×1㎜
(側面は微かに出ている程度、画像参照)
輪花縁に1㎜弱の極小釉アタリ2ヶ所
(ムシクイレベル、かろうじて爪にかかる程度)
:
見込に2㎜の灰クッツキ有
輪花縁に極小ムシクイ•凹凸•釉下シワ多少
極小灰振•クッツキ•釉切•釉下シワ•凹凸•濃淡斑滲散多少
(初期伊万里の許容範囲内、画像参照)

PAGE TOP