Sale 初期だったら大きなキズも気にしない⁈
Sale 初期だったら大きなキズも気にしない⁈

Sale 初期だったら大きなキズも気にしない⁈

初期伊万里前期藍九谷祥瑞写隅切四方皿 ALL SOLD

江戸前期、1640~1650年代前後

D 約13.2㎝x12.5 H 約3.2㎝ 5客全て漆直有

❶❷❸❹❺ ALL SOLD

詳細はお問い合わせ下さい。詳細画像・説明をお送りします。

:

最近は初期伊万里と呼びますが正確には前期藍九谷の隅切四方皿、平向付です。

ちょっと珍しいかな?少し小振の四方皿、

初期伊万里から古九谷様式への過渡期、厚みのある古九谷、

中国の祥瑞写しの文様です。(釉薬・呉須は初期伊万里だね!という感じです)

:

小振なのできゅっと引き締まった印象、祥瑞文様をざくざくっと仕上げた?

網干の様な、さざなみの様な文様もザクッ!

でも…鍔縁の複雑な作りは繊細、

裏は菊花と唐草を四方に、高い高台風作りに二重圏線と角福裏銘、

なかなか面白い平向付になってます。

:

当時、日本人が憧れ中国に注文した磁器、古染付、

古染付の文様写は、古九谷だけではなく、前時代の初期伊万里、後の柿右衛門様式にも多く使われています。

憧れの中国の文様を日本初の磁器で作って欲しい、富裕層たちの注文が殺到した様です。

:

当時の富裕層はお茶を嗜む人たち、

普段使いではなく特別な日のみに使う器、(お祝い事、茶懐石、酒席の宴会等)

普段は箱に、多くの使用人たちが大切に扱いました。

また、普段使いの器も多く注文しました。

富裕層の使う器、古九谷が現代まで、多く受け継がれているはずですね

PAGE TOP