五彩手古九谷柘榴唐草菱形端皿
五彩手古九谷柘榴唐草菱形端皿

五彩手古九谷柘榴唐草菱形端皿

古九谷
江戸前期、1650-1660年代前後
D16.5㎝x11.2㎝ H2.2㎝ ホツニュー有 SOLD
詳細はお問い合わせ下さい。
:
見込に柘榴、縁周りに大きな唐草、
黒で縁取り朱•緑•群青•紫•黄色を加彩、
裏表裏に、群青の唐草に黄の宝珠、
上手に多い櫛高台に裏銘、
大胆で繊細、
世界に類のない古九谷の独特な色彩、
古九谷の魅力に圧倒されます。
:
日本初の色絵磁器、古九谷は、
国内の一握りの富裕層、諸藩の藩主や豪商達の大量需要により、
驚異的な進歩を遂げたと考えられます。
様々な技術や様式が生まれ、淘汰され、
後の時代に繋ぎました。
:
古九谷のすぐ後の柿右衛門様式は、
延宝期に確立されたと言われています。
柿右衛門様式の登場で古九谷は役目を終え終了します。
:
Condition
紅縁ホツニューは、巾7×1㎜、から45㎜ニュー
紅ホツ4ヶ所
巾3×1㎜、巾6×1㎜、巾2×2㎜、1㎜弱
高台に巾3㎜のホツ、畳付に小さなアタリ凹凸
(キズ部の詳細画像をお送りします)
:
※キズではありませんがご確認下さい
:
紅縁に針穴レベルのアタリ・ムシクイ・紅斑多少
使用による色スレ•色無部多少

(特に黒縁取り•唐草の凸の一部)
極小灰振・釉切・凹凸・濃淡多少

PAGE TOP