初期柿右衛門花蕾鮑形小皿
D13.3×8.8㎝ H2.5㎝(2.0) BD9.5×5.5㎝ W95g SOLD
小金継•ホツ有
詳細はお問い合わせ下さい。
:
古九谷⁈ 柿右衛門⁈ どっち?🤔
最初の柿右衛門、
初期柿右衛門、初期赤絵とも呼んでいます。
古九谷の時代に、
柿右衛門磁器の生産も始まっていました。
:
ここは柿右衛門的!
だけど…ここは古九谷的!
ジーと見てると色々発見があって面白い🤭
そんな方にオススメ、です!
:
小さな鮑形の小皿に大きな花蕾、
黒で縁取り青を加彩、
裏側面には花流水?
ちょっと気になる初期赤絵、です。
:
小金継2箇所、小ホツ2、極小釉アタリ2箇所あります。
それと…
窯中にできてしまった短い縁ジカン、側面口縁半分程に多数..
まだあるの?
極薄い煙が全体に…
色々あるんだけど…気になる初期柿右衛門、なんです😁
:
他に何か?
と気になる方、お問い合わせ下さい。
:
Shokikakiemon, Shokiakae, Abalone shape
D13.3×8.8㎝ H2.5㎝(2.0) BD9.5×5.5㎝ W95g SOLD
Small Kintsugi, tiny chips
Please ask details


A SALE 初期柿右衛門 初期赤絵 花蕾 鮑形 小皿
¥23,000