江戸ガラス
江戸中期〜後期(1710〜1780年代前後)
D約14.3㎝ H約3.8㎝ 完品
全部で5枚、単品販売、ALL SOLD
詳細はお問い合わせ下さい
:
型吹き菊唐草文の江戸ガラス五寸深皿です。
定番です。
鉛ガラスの型吹きガラス、
江戸ガラスは綺麗です。
:
江戸ガラスは、
現在のガラスとはかなり違います。
ガラスですが、柔らかなガラスという印象です。
:
鉛を多く含みます。
指で弾くと金属音の高音、綺麗な音が鳴ります。
透明ですが、
ちょっと緑がかった色が出てしまう、
これも江戸ガラスの特徴です。
菊唐草文様も綺麗に出ています。
5枚有ります。
単品で販売致します。
必要な数だけお求めください。
:
Condition
*
口縁切り口に極小凹凸多少
(江戸ガラスの許容範囲、画像参照)
詳細はお問い合わせ下さい。
:
江戸ガラスの時代表記は伊万里とは少し違います。
伊万里は江戸中期を1680年~1780年前後と表記する事が多いです。100年もあります。
製造方法に特に大きな変化が無い為長くなっているとお考え下さい
最近は江戸中期を3つに分け説明する事もあります。
江戸ガラスは、
1710年代からとお考えください。(元禄時代の後)
江戸中期から後期と通常の江戸の表記に準じて表記します。
:
鉛の含有率、比重で江戸ガラスと断定します。
美術館の江戸ガラスの図録には、比重の測り方等詳しく解説していることが多いです。
東京、サントリー美術館の江戸ガラス展図録は特にお勧めです。